
久万高原で活躍するコミュニティナースのところへ、四国のコミュニティーナースが集合しました。
それぞれの活動部隊とともに‼(笑)
徳島からは、地域でのサロンを開設準備中の理学療法士さん2人と保健師さん、
香川からは、町会議員である旦那様と1歳の息子とファミリーで前泊、
高知からは、当院のリハビリ課の課長と地域に出てケアマネさんたちにミニレクチャーなどしている薬剤師と一緒に行きました。
午前中は、コミュニティナース活動として住民の自主組織と一緒に行っている地区活動に参加させていただきました。





本組の皆様、ありがとうございました。
この後、久万高原病院の事務長から、今後、コミュニティーナースの活動がさらに普及していくために、四国のコミュニティナースがネットワークを構築し、共にコミュニティーナースの人材育成をしていくことについて提案されました。
コミュニティナースの事務局もーりーこと森本さんから、コミュニティーナース10期の応募がリリースされたこと、そして、看護職に限らず、地域の中で出会った個人と向き合い、つなげていく実践家の育成プロジェクトであると、あらためて説明がありました。
コミュニティナースという在り方、身近なお節介さん、少しずつ増殖していきます💛
コメント