
先日の民生委員さんの総会で、コミュニティナースの告知をさせてもらい、「うちにも来てよ。毎週集まってるから」ということで、
ありがとうございます!!行って来ました。
お天気がいい!!
だいたい、初めての会場はわからない。
「○○多目的ホール」「□□集落活動センター」…ナビでは出てこない。近くまで行って、土地の人に聞く。そう決めている。
近くの(かどうかはその時は定かでないが)ごはん屋さんに立ち寄る。遅めの昼食を食べているお客さんが一人。「すみません。道聞いていいですか」お店の人2人とお客さんとで、ああだこうだ教えてくれるが、その建物を私は知らない。物分かりのよい私のために、地図まで描いていただき。
おかげで到着‼
10人くらいの参加者。男性が一人。
最初に自己紹介「病院ではなかなかゆっくりお話しうかがえないんで。気になることがあればどうぞ。血圧計は持って来てます。電池が切れそうでしたが、ご希望の方は電池が持つ限り測りますよ」
私も今日は初めておもりをつけての100歳体操。なかなか、汗ばむ…太ももの筋肉にキテる(^_^;)
このあとは、お茶飲むんよ。
「看護師さん、クリープいらんよね?」「はい」
「はい、これ看護師さんの」回ってきたクルーミーなコーヒー、甘くてほっこり(#^^#)
おひとりおひとり、血圧を測り脈を診て、お話を伺う。
お菓子が広げられる。「おんちゃんにも」お菓子を持ち帰ろうとする90代の女性。
今日のお世話係の女性が「おんちゃんおったかい?」
「おんちゃんおらんよ。隣のおんちゃんよ」
「びっくりした。おんちゃんがおるんか思った。大事やけんね、そうゆうことは」
隣に座ってた女性がすかさず、
「隣のおんちゃんにそんなもんあげて好きになったら困る。あげられん」
人中に出るのが好きで、足がないのが悩みと話した女性。お嫁に行って今は、地区から出ている姪さんが100歳体操の時には付き合って一緒に来てくれるという。
「私もいい運動になるし。みんな、世話になったおばちゃんたちやからね」と姪さん
12月の昼下がり、身体を動かし、おしゃべりいっぱいして。
そろそろ解散かな。
コメント