正月

その他

平成から令和になったゴールデンウイーク以来の帰省

今年の正月は、やっておきたいことがあった

普段は、今年80歳になった父と78歳になる母との二人暮らし

元旦の一日は、子どもや孫が集まる年に一度のとき

ひと月前、高知に住む父の妹が亡くなった。両親も高知に来た

おばは、わたしにとって高知に住むたった一人の身内で、保護者的立場になってもらうことも多かった

わたしは、このおばをとても尊敬し慕っていた

おばは、がんを患って

告知通り1年足らずで静かに亡くなった

静かに…

苦しむ時間はなかったかもしれない。最期まで2階の自分の部屋から、階段の上り下りを夫の介添えでトイレにも行っていたという

世話をしていた夫の方が入院することになり、かかりつけ病院に相談し、そのまま受け入れてくれての入院だった。そこから1週間くらいのこと…

おばは、最期まで立派だった。もしものときは、誰に連絡をしてほしいのか、そのときの着物、葬儀はどこに頼むのか…日記もつけていた。息子のお嫁さんにはノートが手渡った。そして、元気な時は、かいがいしく支えていた夫の分も、同じように準備をしていた。自分が逝ってしまった後、夫が困らないように

わたしたちは、このおばの死からたぶん…多くのことを教わっている

正月実家に帰ったら終活の話をしよう、そう思いながら数年スルーしていた…

そして、今年

元旦には、新年の挨拶をし、その日の夜にはみんな引き払った。

翌日、母は仕事に行った。家に残った父は、洗濯ものをたたむわたしに話しかけた。

弟が父に仕事の相談をしたらしい。「昔とは時代がちがうからなあ」「わしらは、生きるのに必死やった。そんな時代とは違う。わしら、もう現役ちゃうし、助言もようせん」そう言って笑いながら、わたしに昔話をした。

わたしは予定があって、出かける時間が近づいた。

とある葬儀会社がレクチャーしている「終活について」の冊子、医療に関する事前指示書を渡した。

とりあえず、目を通してみて。今、お父さんが話してくれたみたいなことも、そう。残った人に引き継ぎたいもの、そんなことも、元気な今から考えといて欲しい、そう言って。

終活については、意識をしていたようだった。この1年のうちに、長男である弟に、大事な書類の場所は伝えたと。

また見とくわ、ありがとう。

次に、話すのはいつだろう

手渡すだけでよかったのかな、

少しずつだけど、家族で終活について話し合う時間を持つようにしていこう

これからどう生きるか、につながっているから

記事に関する問い合わせ先
お問い合わせ
【関連リンク】
コミュニティナースカンパニー 公式HP
コミュニティナース書籍  矢田明子 著
えっころネット活動報告
その他
なかの ともみをフォローする
コミュニティナース@大井田病院~自分らしくさいごまで 自分のチカラを活かした支え合い地域に

コメント

タイトルとURLをコピーしました